ルシアー駒木のギターよもやま話 その87「買い付け楽器紹介 その2」
みなさまこんにちは。肩こりがあんまりにも酷いので、マッサージや整骨ではなく、医者にいったのですが、とんでもないコリの診断と共に、頸椎の骨が2つばかり変形、更に筋肉が固まって一部骨化。。。首を吊り上げられ、注射2本、飲み薬2種処方、最後帰り際お医者さんに、「時々首吊りにおいで(超笑顔)」と言われた、ルシアー駒木です。ただの肩コリとナメてちゃダメですね。皆さんも早めの受診を!筋肉が骨になってるって。。。...
View Articleルシアー駒木のギターよもやま話 その88「買い付け楽器紹介 その3」
筋肉が骨化するほどの強力肩こりの治療に、病院で電気の治療器を取り付けまして、お医者さんが「痛くない程度で抑えるのが丁度いいので、痛くなる手前で教えて下さいね~、、ちょっとづつ強めていきますよ~・・・ん?まだ痛くないですか?」「感じませんね」「んん?まだ痛くないですか?」「少しピクピクと感じますけど・・・」「・・・凄まじいコリですね。。。」という会話になった、ルシアー駒木です。買い付け楽器紹介3話目は...
View Articleルシアー駒木のギターよもやま話 その89「持つべきものは素晴らしき友人」
皆さまこんにちは。梅昆布茶の「梅」と「昆布」の比率が「梅強め」から「昆布強め」に好みが変化してきて、このままじゃあ行きつく先はただの昆布茶だろ、ルシアー駒木です。先日、とある方から連絡を頂きました。その方とは、新井啓太さん。私のブログに興味を持たれるタイプの方は、ご存知かもしれませんね。その界隈ではなかなかの有名人でもある、新井氏。彼はギターテックやイベンター、プロモーター業もこなす、個人のギターデ...
View Article【BadCat】 ”Virgin Graffiti” リリース記念!シャムキャッツのレコーディングに潜入してきました!
こんにちは、BadCat担当のシミズです!島村楽器が誇る悪猫アンプブランド「BadCat」は、ギターアンプだけではなく「Siamese Drive」というエフェクターも出しているのですが、実はこのペダル、千葉県が誇るギターポップ雄猫バンド「シャムキャッツ」も愛用してくれているんです。ちなみに「シャムキャッツ」の英語名は「Siamese...
View Articleもしサンタが来てくれるなら?島村楽器Twitterのフォロワーさんに「プレゼントして欲しい楽器」を聞いてみた!
みなさんこんにちは!Web担当のオザワです。先日終わったクリスマス、みなさんはどんなプレゼントをもらいました OR...
View ArticleUNCHAINのアコースティックユニット「半チェイン」HISTORY弾き比べライブ使用ギターをご紹介!
こんにちは。オリジナルブランドアーティスト担当のシムラです。昨年9月に実力派ロックバンドUNCHAIN(アンチェイン)の谷川さん(Vo/Gt)&佐藤さん(Gt/Cho)のお二人によるユニット、「半チェイン」のインストアイベント「半チェイン...
View Article世界最大級の楽器の祭典「NAMM Show 2019」の新製品情報を現地よりレポートします!
今年もこの季節がやってまいりました!世界最大級の楽器の祭典「NAMM Show 2019」(NAMM...
View Articleルシアー駒木のギターよもやま話 その89「エコでオシャレで個性的!」
皆さまこんにちは!情報量を増やそうと思って手帳のサイズをデカくしたら、自然と文字もデカく書くようになって情報量は変わらなかった、ルシアー駒木です。今回は巷でちょっとした話題になっていたものをご紹介したいと思います。それは、「ノブ」や「フィンガーレスト」なのですが、な~んだ、ノブかよ...
View Article見た目よし!吹いてよし!島村楽器×Cannonballコラボレーションサックスモデル第2弾!!
皆さまこんにちは!!管楽器担当のホリコシです!!今回は実に5年ぶりとなる、島村楽器×Cannonballのコラボレーションサックスモデル第2弾のご紹介です!!サックスを演奏する方であれば、Cannonballはご存知ですよね?そう、Cannonballと言えば、ブラック仕上げの先駆け的ブランドでございます。実際には、ヴィンテージサックスと呼ばれる年代の頃からブラックラッカー仕上げのサックスはありまし...
View Articleピンクが映えるFestiアルトサックス限定モデル!
皆さまこんにちは!管楽器担当のホリコシです!!今回は島村楽器のオリジナルブランド「Festi」のアルトサックス限定商品「Tiara CP」をご紹介いたします!サックスと言えば、普通は金、銀、最近では黒なんて言うのも人気がありますが、今回はピンクです!まずは画像をご確認頂きましょう。コチラです...
View Article話題のアルトサックスがモデルチェンジ!! YAMAHA YAS-62LSEIIのご紹介
皆さまこんにちは!管楽器担当のホリコシです!島村楽器×YAMAHAコラボレーションモデルのアルトサックスYAS-62LSEがリリースされて2年。さらに改良を加えた第二世代モデルを発売する事になりました!その名も「YAS-62LSEⅡ」・・ええ。第二世代モデルですから、Ⅱですね(笑)今回はYAS-62LSEの魅力と、第二世代モデルの変更点について、バッチリとお伝えしたいと思います。そもそもLSEⅡって...
View Articleピアノを弾きたいあなたを応援!電子ピアノ学割キャンペーン始まります!
こんにちは。電子ピアノ開発担当のウシクボです。年も明けてからあっという間に3月になりましたね。ご卒業される学生の皆様、そして4月から新入学や進級される皆様、おめでとうございます!春はみなさんのことがとっても気になる季節なんですピアノ開発担当としては、この時期ピアノ弾きの皆様の動向が気になってしょうがないんです。島村楽器のお店で仕事をしていた頃は、受験シーズンが近づくと「勉強に専念するからレッスンに通...
View Article2019年 春 弦楽器ドイツ買付レポート Part3
みなさま、Guten Morgen!!日本にいる時よりも早寝早起き、健康的な生活を送れているシマムラストリングス秋葉原:前田でございます。2019年 春 弦楽器ドイツ買付レポート Part2はもうご覧いただきましたか?...
View Article2019年春 弦楽器フランス買い付けレポート Part1
みなさま、Bonjour‼︎グランフロント大阪店、店長の古西です。ドイツの買い付けチーム、茂木、前田に続いて、シマムラストリングス秋葉原店長の糸山と私のチームは、フランス、イタリアでの買い付けです!日本を朝飛び立ち、フランス時間15時半ごろ到着。12時間のフライトでしたが、この日はここから、夕方に1件買い付けします。シャルル・ド・ゴール空港の大きさに圧倒されながら、タクシーに乗り、カンボジア出身のタ...
View Article島村楽器のお客様が選んだ!聴いた・歌った・演奏した「平成の音楽」ランキング!
みなさまこんにちは。島村楽器公式アプリ「島村楽器モバイル」担当のコヤナギです。ついに!新元号「令和」が発表されましたね!泣いても笑っても平成は残り1ヶ月!先日アプリでご投票をお願いした「島村楽器のお客様が選ぶ!平成の音楽」の集計結果が出ましたので、発表していきたいと思います!ご投票いただいた方の選曲理由もお聞きしておりますので、その想いと共にご覧ください!「島村楽器のお客様が選ぶ!平成の音楽」投票内...
View Articleルシアー駒木のギターよもやま話 その91「PORNO GRAFFITTI 16thライヴサーキット“UNFADED”」
みなさんこんにちは!花粉症が厳しい季節になりましたね、、、って書いた方がブログネタ的に良さそうですが、甜茶による体質改善でなんと今年症状が出ていない!ルシアー駒木です。結構な話題になっていましたので、こちらのルシ駒ブログは皆さん覚えてらっしゃいますよね。そうです、ポルノグラフィティのギタリスト/新藤晴一さん&誰もが知る名ミュージシャンであり名プロデューサーでもある本間昭光さんが工房に来て下さったビッ...
View Article